キャラクターの立ち=「キャラ立ち」の視点でいろんな作品を評論していきます。

マンガ以外でもキャラ立ちが重要なものはたくさんあります。 小説、映画、ドラマなどヒット作、名作のキモは実はこのキャラ立ちにあるのに、また、マンガなのにキャラ立ちが甘いためにヒットにつながらないこともあります。 そこに気づいていない人が多いと…

40代から50代が人生で最も実りある年代だ。(再掲載)

ナポレオン・ヒルが、成功を遂げた人々を二万五千人以上も分析した結果、驚くべき事実がわかった。「40歳以前に成功した人はほとんどいないこと。」「40代から50代が人生で最も実りある年代」著名な実業家の伝記を調べてみると「40代から60代まで…

49歳になってしまった。ああ。

誕生日なんてもうこないでほしい。 しかし時は無情に過ぎて、誕生日がやってきてしまった。マンガ原作は進まない。 震災のせいにしてはいけない。しかしアイデアだけはいろいろある。 書く手順もわかってきた。 後は書くだけなのだ。そして持ち込みするのだ…

キャラクターを深める その3とその2が逆になってました。

キャラクターを深める その3とその2が逆になってました。

キャラクターを深める。その2

ジェームズ・キャメロン監督も学んだという 「映画をかくためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術」(フィルムアート社)映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術作者: シド・フィールド,安藤紘平,…

キャラクターを深める。その3

キャラクターを深めるための項目を整理してみよう。 参考にしたのはやはり、映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術作者: シド・フィールド,安藤紘平,加藤正人出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2009/03/31メディ…

『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉(小学館)はマンガのキャラ立ての手法だ。

本屋大賞を受賞した 『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉(小学館)が 100万部を突破したそうである。なぜ?キャラクターの良さだと思う。 キャラクターがストーリーを引っ張った結果でなないか。 東川氏は意識しているかどうかわからないが、 これまでの…

つかこうへいの「口立て」はキャラ作りだ。

「つかこうへへい」の追悼番組を見て はたと、納得した。 つかこうへいの演劇の作り方は、マンガのキャラクター作りの過程とおなじだったのだ。役者の生い立ち、コンプレックス、性格を深く稽古を通じて 引き出しながら、芝居の中の登場人物を深め、作ってて…

主人公=キャラクターを深める。その1

主人公=キャラクターを深めることが必要。どうもそこら辺の掘り下げが甘いようです。 キャラクターの履歴書、キャラを立てるエピソードを考えないと。

主人公の5つの条件

大石賢一先生の「マンガ原作の書き方 入門からプロまで77の法則」 から、マンガの主人公を作る上で欠かせない5つの法則。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1.応援したくなる。 2.目的を持っている。 3.他人と違う個性を持…

新ネタ思いついた!スポーツ系はいけそうな気がする。

スポ根ではなくて、スポーツの新しいジャンルのマンガだよ。 新しい職業マンガと言っても良いかもしれない。 いいネタもとがあったんだよ。 しかし、ネタの数があまりないんで、読み切り連載は難しそうな気がする。

かわぐちかいじの新連載の原作は第25回MANGA OPEN大賞を受賞した新人作品!

『ジパング』に続いて開始したかわぐちかいじの新連載。その原作はなんと第25回MANGA OPEN大賞を受賞した新人の作品だ。新人マンガ原作家が、いきなり大物マンガ家と組めるとはスゴイですね。というかうらやまし。

マンガっぽい事件。早朝スリ 「抜きのヒデ」「吸いのブン」ら4人逮捕 

新宿アルタ前で早朝スリ 「抜きのヒデ」「吸いのブン」ら4人逮捕 「本庁のデカさんに捕まったので言い訳しない」 2010.9.27 14:35 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100927/crm1009271437027-n1.htm 東京・新宿の「アルタ」前で酒に酔って寝ていた男…

また、シナリオの本を買ってしまった。

秋葉原の書泉グランデで、つい目に入った本を買ってしまいました。 本のタイトルは知っていたけど、 立ち読みしてたら欲しくなってしまって買ってしまいました。ちょっと値段がイタイけどこれは良い本です。 2冊で4400円。ハリウッド脚本術―プロになるための…

主人公の目的を考える前に、その前の「足らない何か」を用意しておく。

ドラマは、以前書いた手順に一つ加えた方が良いようだ。主人公の目的を設定するときに、 作者は主人公に足りないものを考えておく必要がある。 0.主人公に「足りない何か」を設定する。 1.主人公を作って、目的を持たせる。 これはなるべく高ければ高いほう…

キャラクターは、なぜ目的が必要なのか?

これも当たり前のことですが、主人公はなぜ目的をもつのか? 主人公は、何かが足りないから、それを求める。これは、物語を作る側が考えておかなければならないこと。なるほど。 「主人公には『何かが欠けている』から、それを『回復しよう』という」とする…

物語、ストーリーとは何か?

物語、ストーリーとは何か?ものすごく単純に言ってしまえば、 『キャラクターが目的を達成するために、障害物をどのように乗り越えていくか』ということですね。簡単ですよね。ほらほら 映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの…

まず、盛り上がりッ放しの「山場」を考える。谷は後で書く。

大石先生のお話。マンガ原作の書き方 入門からプロまで77の法則作者: 大石賢一出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2009/04/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (13件) を見るキャラクターが決まってきたら、まず…

1本書けたあ。最後まで書くことも意義があるのだ。

8月28日から、なんだかんだで1週間もかかっちゃった。 プロットができてたので、とにかく15枚x800字のシナリオを書いてみようと。2−3日でできるだろうというのは甘かった。 なかなか、書けないものです。暑いしダラダラしてしまいましたあ。 さてこのあ…

講談社の「新生オープン」一次選考落選の220本にもレビュー(講評)

他の原作志望者の作品をめったに読む機会がないので 大いに参考になります。 一次選考落選の220本にもレビューするなんて、 編集者のご苦労に頭がさがります。 http://e-morning.jp/award/mo18_primary01.html全ての制約をとりはらい「面白ければなんでもあ…

キャラクター履歴書 新作プロット完成! プロット開発用紙

3行ストーリーのアイデアを、 あーでもないこーでもないとだらだらいじくり回してったら、 できちゃった。 新作プロット完成! といっても、大まかにプロット開発用紙に16コマの展開を 書き留めた程度。うん。これでいこ。 もっと早くやれば良かった。これ…

松岡正剛「物語編集術」

松岡正剛さんの 編集学校で「物語編集術」という手法が紹介されています。 まんが原作を考える上で大いに参考になります。ここでは「キャラクタ-」についてのブログ。 http://edit64.jp/00story/2006/09/9.html を紹介します。 「キャラクター」が物語の要素…

キャラクター=主人公 マンガとライトノベルの違い

ライトノベルとは「キャラクター小説」とも言われるジャンルだが、 マンガとは少し違う。マンガは絵だから、主人公の行動を追っていける。 主人公が強烈な個性と魅力をもっていて、物語をつくっていく。 描くのは主人公一人でいい。 「ブラックジャック」だっ…

ライトノベルとマンガ原作の書き方は似ている。「ライトノベル創作教室」

ライトノベル創作教室 http://www.raitonoveru.jp/index.htmちなみにこのサイトはそのまま本になってます。このサイトの、特に「キャラクターの作り方」は 参考になりますね。そのままマンガ原作のキャラクターと同じですよね。

今日から書くぞ! 新キャラクタ-でプロット制作開始だ!

全国的に37度の猛暑の中だけど、 がんばります。ついに新キャラでマンガ原作制作開始! 構想1年と、とろとろ考えていた設定がついに決定!というか自分で見切り発車しようと思います。ジャンルは、アクション・コメディ。世界的な巨悪組織と1人で戦ってぶ…

夏のコミケで完全燃焼!オタクのフェスティバル行ってきました。

夏のコミケで完全燃焼!オタクのフェスティバル行ってきました。 猛暑の中、すごいことになってました。日本が世界に誇る萌え系産業をさされるオタクたち。推定気温36度。 男子も女子も気合い入ってます。最近は同人誌ブースだけでなく、企業ブースも盛り上…

今週のお題「ついつい行きたくなる場所」明日、夏コミへ。あくまでマンガ原作の勉強のために行ってきます。

今日から夏コミ開催中! http://www.bigsight.jp/ http://farm4.static.flickr.com/3261/3162850297_456eec7c2b.jpg50万人以上が全国から訪れるという オタクの夏フェス!土曜、日曜と見学してこようと思います。 熱中症対策は万全に!

キャラクター=主人公の作り方 「○○なのに××」理論

キャラクターを作る時に、考えやすいのが 「○○なのに××」法。 マンガ原作の書き方 入門からプロまで77の法則作者: 大石賢一出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2009/04/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (13件)…

遠藤 浩輝インタビュー「オールラウンダー廻」を連載するまで。

SF長編「EDEN」の作者遠藤 浩輝氏が インタビューで「オールラウンダー廻」を連載するまで、 のいきさつを語っています。「SHOOTO NEWS掲載コラム 」 http://blog.livedoor.jp/shooto_column/archives/cat_31794.htmlそこから抜粋です。 作品を考える時の参…

その主人公=キャラクターは何がしたいの?

主人公を作ったつもり、キャラを立てたつもり、で原作を書いてみる。 しかし、読んで見ると往々にして 「これじゃあ、キャラになってないよ」と指摘されることがある。「この主人公何がしたいか解らないじゃない」そういえばそうだった。自分で書いていてよ…